大和株式会社の狩野です。
大和開発者ブログにアクセスいただき、ありがとうございます!
この記事では、大和開発者ブログで人気の記事を紹介します。
AEM開発についてのブログだからとアクセスしたはいいものの、「どの記事から読めばいいかわからない!」となった方のお役に立てれば幸いです。
CPUが急に高騰!! 原因となっているJavaスレッドの特定方法
今これを書いてる時点で一番アクセスがある記事です。
運用時のトラブルシューティングに役立つ記事だと思います!
ACS AEM Commons全機能ひとこと紹介
AEMを活用したプロジェクトで使われることが多いACS AEM Commonsの全体を網羅した記事となってます。
「こういうことを実現したいけど、ACS AEM Commonsで出来そうかな」となったときに役立つと思います!
ローカル環境でコードが反映されない時に取る行動
AEM6.5になってから、自分の体感ではローカル環境でコードが反映されないということはかなり減りましたが、アクセスがまだあるということは悩まされてる方はまだいらっしゃるようですね。
もう少なくなってはいる気がしますが、6.5以前のAEMを使っている方などには役立つ記事になると思います!
Visual Studio Codeを使ったAEMの開発環境を構築する
現在主流となってるAEMの開発環境構築についての記事となってます。
執筆から4年経過した今読み返してみたのですが、思ったより今と変わっておらず今でも有用な記事になってると思います!
ngrokを使ってローカル環境を外部公開する
ローカル環境をスマートフォンの実機(開発者ツールではなく)などで確認したい時などに役立つサービスの紹介です。
自分で開発中に確認するのはもちろん、お客様との打ち合わせの最中にデモとしてお見せしたりなどというときにも使えます!
AEMサイトにおけるリダイレクト/リライト手法 <前編> <後編>
AEMにおけるリダイレクトやリライトの方法について網羅的に書いてくださった記事です。
前後編とありますので、この2記事を読んでおけばリダイレクトやリライトに関しては問題ないと思います!
HTL - Display Context 記法と出力の例
HTLコーディングにおける大事な要素である Display Contextについてまとめた記事です。
この記事以外では、英語の情報だったり網羅的に書かれた情報があまり無かったので、Display Contextで迷ったときは是非!
Core Component (プロローグ)
現代AEM開発には必須とも言える、Core Componentについての概要が書かれています。
Core Componentを使った開発でできることや、環境構築について書かれているので、これから利用した開発に挑戦するために役立てるかと思います!
ページプロパティにカスタムの入力チェックを追加する
ページプロパティダイアログにオリジナルの入力チェックを追加するために何をすればいいかということが書かれています。
全く同じケースでなくとも、ダイアログにカスタムの動作(何が行われたら何を発火するか)を追加するのに役立つ記事かと思います!
【AEMバックエンド開発】使うべきはJCRかSlingかAEMか
AEMバックエンド開発のより良い手法について書いた記事です。
具体的にどのクラスを使うかということにも触れているので、バックエンド開発に携わる方は必見です!
【AEMモダナイズ】静的テンプレートと編集可能テンプレートの共存
割と過去の記事(4年前)となってますが、昔から積み上げてきたAEMインスタンスの静的テンプレートを捨てがたいというプロジェクトも未だにあるかもしれません。
そういう場面に遭遇したときに、どう共存していくかという知見を得るのに役立つかと思います!